定例会では実習生の学生さんも一緒に行いました。今日の事例検討のレビュー色々な意見もありました。若い意見も新鮮でした。 ゆめふる本体は、今日から27日まで4日間買物ツアーとしてダイソーに外出します。 今日のご様子写真を掲載します。 皆さんわくわくしながらショッピングをたのしまれました。 S医療センターの退院調整のH看護師から連絡あり、I様の経過観察の状態が良い様で、今週末には退院できそうです。長くかかりそうだったので早い退院で安心しました。 N居宅より朝の帯2名、土日の朝・夕は1名追加で3名を何とか対応してほいしと、土曜日の転送に連絡がありました。 急遽、近隣のHPさんに協力をお願いしたところ、1ヶ月位ならと・・ 9/27(金)初回になります。 サービス開始したALSのご利用者様。介助は必要ですが、まだ動けます。トイレで排泄もできます。お母様が息子を看たいと遠方から呼び寄せたものの、お母様の不安が見受けられました。CMに初回報告からサービス初日からHPの出入りでの人疲れや介護負担が大きくなることの予想があると報告をしておりましたが、やはり4日目にして不安的中。本日病院を受診したところ、「家族のためにオムツをしたらどうか」と先生から言われたとCMも不信感をあらわにしてました。まだ動けるのに、、オムツ。。ご本人、ご家族の一番良い介護をと。電話ではありましたがCMといろいろ話をし提案しました。 定例会議は9名のヘルパーさんで賑やかでした。終ってからもヘルパーさん同士でサービスの事など話したいました。ヘルパーさん同士話ができるいい機会です。 健康診断重なり、HPさんの休みも多く調整に1日全員で取り掛かった感じでした。でも最後までおわらず・・・ 本日はS様のサービス訪問からスタートしました。なかなか眠気が強い状態でしたが、強い拒否もなく対応しています。 入浴...
仕事のことからプライベートなことまで、現場のスタッフが日々感じたことをつぶやいています。